西洋上絵付け peinture sur porcelain レッスン



本文へジャンプ
西洋上絵付けとは。。。

ヨーロッパで始まった陶磁器に多種多様なモチーフを題材に、絵を描き、焼成する芸術です。当教室は上絵付け、すなわち、できあがった陶器や磁器に絵を描き780度以上で焼成して仕上げます。
回数を繰り返すことで色の深みある作品になります。

描き方は大別すると、ヨーロピアン画法とアメリカン画法があります。
有名なドイツのマイセン発祥の丸筆中心のヨーロピアン画法、
そしてフランスのセーブルはその脈を受け継いでいます。

アメリカン画法は平筆使用した 大きなモチーフが特徴です。
平筆で巧みに描くのが主流ですが、もちろん丸筆も使用。


 基本のストローク練習から様々なテクニックへと、
奥深い筆の世界にきっと感動です。 どちらから始めてもOK
 練習日: 毎月 月曜日午後 2時間
      そ の他 随時開催
 会場  : 自宅(中野中央3)
 参加費: まずは、体験レッスン3000円 からどうぞ
            白磁  : カップ200円〜練習用割安品
                   が揃っています。
 道具  : 最初はすべて無料貸し出しします。
 焼成代 : 100円〜500円 (体積によります。)

https://www.bouquetvert.com/西洋上絵付けpeinture-sur-porcelaine/
↑詳細はこちらをクリック
   作品集などを掲載しています。



手描き食器の魅力。。。

初めてその魅力に触れたのは、パリ在住中、息子(当時小2)のお友達のお宅のdejeunerに招かれたときのことです。美しくセットされた幅の広い楕円型テーブル中央に、ご自分で絵付けされた、可愛い磁器製のバターケース,塩、コショー入れが置かれていました。モチーフはヨーロピアン小花、まるで軽やかに蝶々が飛んでいるかのような作品でした。この3点は当然その日の話題の中心で、しかも、こんなにも手描きの食器で気持ちが温かくなるものだとは。。。
この日から、先生探しが始まり、7区の素晴らしい先生と出会ったのです。
そこで仕上げたマイセン風の6客のリモージュ焼きのコーヒーセットは
今でも宝物です。

東京原宿には。。。
帰国後、設立されて間もない陶画舎を知り入学しました。
平筆のアメリカン画法に四苦八苦しながら(葉っぱのストローク)、さまざまなスタイルを習得させて頂きました。これも日本ならではの学びの機会が多いという幸せです。
講師資格を取得後。原宿陶画舎中野分室として10年以上
にわたり、原宿陶画舎のポーセリンエキスパートとして活動。

現在
2020年春、原宿陶画舎はその27年の歴史に幕を閉じましたが
今後も西洋上絵付けの熱心な興味ある方々へ、この技術の伝承を
続けて行きます。
いながわみつこ       2020   4月