Le Point Fleuri ルポワンフルーリ プロフィール・作品掲載・展示など   profile et parcour de mon activite d'art floral au Japon et en France 本文へジャンプ



20th

2022 biennale in Venice, Italy ベニスのビエンナーレ 出展
油彩の葉とドライの葉の立体作品です。
artbox project in Barcelona Spain 2020 10/15-10/19
Dyptique 出展

ジュネーブ 国連平和展             New York jardin 展

.

          


NFD Yokohama 2017
bataille de fleurs
l'automn 2017
couleurs chaudes Nice
New York jardin 展
vida ヴイーダ
サンフランシスコの通販サイトでアート作品製品化発売 2017・3月開始
詳しくはこちらhttps://www.bouquetvert.com/


DAFAファミリー大集合
SNHFからもBruno氏テープカットに
geometrie 図形の美
幾何
vent de vert greeen energie
2016 2月
NFDフラワー大賞展京都
2013以来3年ぶりの京都でした。
2015 10月 フランス
モンサンミシェルの近郊の
アブランシュ コンクール。
Avranche紀行
2015 2月
上野アートフォーラム
日本の美術 第20回
美術工芸賞受賞

2014 10月 フランスロワール closluceExpo
クロリュセ城 レオナルドダヴィンチ終焉の地
生誕の地トスカナ平野と天文・宇宙空間と
絵筆に額縁とでダヴィンチの生涯を表現しました。
2014 10月
パリunesco本部
国際平和展出展
’’カオスから平和へ’’
2014 3月
兵庫県立美術館
ミネルバ9参加
’’non sect.radical''


venezia Italy
クーニエ スタンバリア
美術館展 2013 jan
NFD 
日本フラワーデザイン大賞京都
2013  fevrier
グランオペラII 2013edition
ルーブル美術館・ケ・ブランデイ
ギメ美術館で発売され直ぐに完売
minerva 8
Banchetto con Bacco
バッカスとの宴
カルマとカルバッジオの
バッカスから
dancing fan 扇の舞
くばうちわ+トウビロウ
舞妓さんの扇裁き、
表現したつもりです。
グランオペラI巻に続き
作品掲載してます。
売れ行き好調につき
special edition発刊決定
内外の300人作家に
ルーブル美術館館長よりノミネート
されました。♪



sculptural art floral
2011 7/19-23
7連作
etiquette de champagne
2011 janvier
minervaミネルバ展
2012 3/9-12
銀座クオリア画廊展
女流作家3人展
blooming season
chopin生誕200年記念
prix de nocturne du Japon paix d'art
を選考委員会よりいただきました。
アメリカ本部のminerva展
170人女流芸術家集合の
exhibtion
missionテーマ は'noblesse'
フトイ100本使用
凛とした気高さを表現
横浜ランドマークプラザ

日仏トリコロール
         コレクション 
上野の森14th
アートフォーラム参加

2009
NFD
フラワーデザイン大賞展

2007 大阪
ワインラベル
日仏友好150th記念
パリのベルシー美術館に2作品の
ワインラベルが永久所蔵されてい
ます。
9月第3日曜jour patrimoine
現地で 記念パーテイー

作品名は le fruide流動と
ceux qui se jaillissent噴出
主宰の世界文藝社からの
お誘いで生花で出品。
花展ではないので、彫刻
的な作品です。
このフォーラムでは 
絵画、白薩摩焼、陶芸
数ある感動作品に刺激されました。
緑のあそび
jeux de vert
グランオペラIに掲載


dancing vegetables



NFD
フラワーデザイン大賞展
参加  2010
開港yokohama150年記念展 NFDフラワーデザイン大賞展
参加作品       東京
初めての横浜での開催は遠くて大変。
でもいろんな’常連’
アーテイストに会えるのが楽しい。
主宰出版社の担当のM君の
希望によりグリーンのアレンジ
他の美術品を引き立てる効果
に着目。 
上 2006年 初参加
テーブル部門/カクテル

下2008年
mille feuilles ミルフィーユ


最新は2012夏号


ベストフラワー
花の季刊誌
毎号ではありませんが
しばしばお世話になっております。
フラワースクール体験記
古い話で恐縮ですが
1995のフローリストです。
出身のエコールフランせーズを紹介
しました。
(初めて原稿料をいただきました。)
この記事を読んでくださったかたが
偶然入会なんてことも有りました。
作品掲載
3作品
ファンタジーフローラル
パリでのdemonstration
作品2点と緑のあそびが掲載
このあと‘緑のあそび’
は引く手あまた。。。

 














ロダンへのオマージュ
対談
文字通りライフワークを語る
評論家との止まらないトーク
は芸術論、人生論に。
撮影スタッフとの楽しい
秋の昼下がりでした。
valentain dayに
彫刻家ロダンの作品
のカップルを向かい合う
カノエ2枚で表現。
’兆’に掲載


 
在りし日の Madame
Monique Gautier

2011 冬
プロフィール profile
 いながわみつこ  Mitsuko Inagawa - le point fleuri-
 フラワーとポーセリンアートのアトリエ ル・ポワンフルーリ 主宰 art floral et atelier de porcelain

 外交官赴任の夫のパリ駐在に伴い3年をパリで過ごす間、 
パリのお花の学校 
 エコールフランセーズ・ド・デコラシオンフローラルーEFDFー (現在惜しまれながら閉校) で
 フランスアールフローラルの大御所 Madame Gautier の門下で3年間学び
 diplome取得し1995年 日本に帰国。       その後銀座・中野などで教室を主宰。

 重ねて、フランス国立園芸協会SNHFの教授への試験、DAFA1,2,3 +国内審査員資格を取得。
 2005年秋よりDAFA2コース開設、翌年DAFA1開講 以来現在に至ります。
 主に中野(新中野)、西新宿  大阪でお花と西洋上絵付け教室を主宰。

 
 活動の一環のお花展に参加する中で、美術界からのお誘いで、数々の海外向け美術書籍に作品掲載。
 海外の展覧会にて作品発表を2013年より開始。 他の美術品と共存出来る花の芸術品としての 
 フランス語でアールフローラル、の世界に身を置いています。
 上野の森美術館、イタリアのベニス、フランスロワールのクロリュセ城、パリユネスコ,ジュネーブ国連、
 ニューヨーク画廊のジャルダン展、スペイン、バロセロナのARTBOX PROJECT 1.0 2020
 などなど、作品協賛や出品してます。

 モネやピカソ、画家の作品からインスピレーションを受けて花のデザインを考える。
 自然素材のたくましさと美と形から花のデザインを考える、そしてその作品に理解者と共感者がいる。
 これこそが フランスのアールフローラルです。 お互いの作品をたたえ合い、意見交換する、決して他人と同じものを
 作ろうとしないフランス人の芸術に対する姿勢。 だからこそ単なるアレンジではないアートが生まれます。

 西洋上絵付けは パリ7区のatelier chambrelain(現在閉校)で一年ほどヨーロピアン絵付けを学び、帰国後原宿の 
 陶画舎に入学(現在閉校)、5年の訓練を受けポーセリンエキスパートの認定を受けています。
 現在その分室として活動。  個人的には もっぱら名画の模写にはまってます。
 細かいヨーロピアンよりアメリカンの方が得意でしょうか、時々くる注文にもアラカルトでおこたえして、新分野
 開拓中。
 2018年秋 300年の歴史を持つ国立セーブル陶芸美術館付属のアトリエで スタージュに参加
 
 花と絵画 この二つの芸術、年の重なりが導いてくれる、それぞれの奥深さへの賛美、感動を分かち合える
 心のふれあいを大切に、これからもパッシオンの旺盛な仲間たちと切磋琢磨で過ごしたいと思います。
 


                                          いながわみつこ
                                             2020 春